軽自動車の中古車新規登録の必要書類
軽自動車の中古車の新規登録は、一時使用中止の手続きをした自動車を再度使用しようとするときに受ける検査です。新車であっても完成検査修了証の期限が切れたときもこの手続きを行います。また、車検証の有効期限が切れてしまったときもこの手続きを行って走行できる状態にすることになります。
お客様にてご準備頂きますもの | 必要書類名 | ご留意事項 |
保安基準適合証 予備検査証 軽自動車検査票 | いずれか1つ必要 軽自動車検査票の場合は、持込検査になります |
|
自動車検査証返納証明書 | 以前、一時使用中止したときのもの | |
自動車検査証返納確認書 または、譲渡証明書 | 一時使用中止したときから、所有者が変わるとき | |
住民票 | 使用者となる方のもの コピー可、マイナンバーなし |
|
希望番号予約済証 | 希望がある場合に必要(有効期間1か月内) 当事務所で準備することもできます |
|
申請依頼書 | 委任状を兼ねます OCRシートです、お持ちの方は下段はご記入をお願いします |
|
当事務所で準備します | 手数料納付書 | 新規登録手数料 |
税申告書 | 自動車税環境性能割の納付 重量税の納付 軽自動車税種別割の申告 |
|
自賠責保険証明書 | 登録手続き中に発行します | |
以下の場合は、揃える書類は変わってきますので、ご相談下さい。
・未成年者が使用者となる場合
・法人が使用者となる場合
・使用者とは別に所有者がいる場合